2025年11月25日
シーホッパー協会事務局 弥久保金恵
私が協会事務局を引き受けたのは国体からシーホッパークラスがなくなった翌年2015年からです。
あれから10年あっという間のような気がしますが、ここまで来れたのも全国にいるシーホッパーフリークの皆様のお陰です。
今回第50回記念大会を迎え、貝道会長から事務局の私に優勝者と同じ箱根寄木細工で作られた
トロフィーを頂いたのは予想していなかっただけにうれしい気持ちでいっぱいです。
これからまた第60回に向けて皆様とともにシーホッパー協会を盛り上げていきたいと思います。
次の60年に向けて選手総会時に良いアイディアが出てきました。
浜名湖の望月哲さんからシーホッパースループ艇の提案です。
この仕様は実は10年前くらいから浜名湖の箕浦実さんが色々なアイディアを駆使しオリジナルで改造を重ねてきた仕様の一部です。
他にはスピン仕様、ハイクアウトデッキ等々
偶然岡山の鷲羽フリートの皆さんも全く同じようなアイディアを形にして以前シーホッパーフリークに動画を投稿してもらったことがあります。
今回江の島に実艇を持ち込み皆さんに見てもらったのは非常に良かったと思います。
選手総会でも提案されましたが、来年の富山の全日本時にオープンクラスでスループ艇を採用出来たらと考えています。
シーホッパーを楽しむアイディアをこれらも皆さんで考えていこう
アイディア大募集!







